忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/04 06:37 |
エエッ、11月なんですか!?
「京都の狂言師 茂山家の人びと」
発売予定日が11月22日って・・・「予定」ってのに引っ掛からなくもないですが
出版元である淡交社の新刊案内のところをご覧下さい。
12月ではないのですか、22日って結構近くないですか今日は18日

今年もあと1ヶ月と10日余り_| ̄|○
PR

2006/11/18 09:59 | Comments(0) | 狂言な話
10/15 京の華舞台~優美の対面~
京の華舞台 ~優美の対面~
10/15 6:30pm~ 
知恩院御影堂にて

行ってきました、知恩院。
自由席ということで、早めに並ぶ人が多かったですね。自分もその一人ですが。念願叶って一番前で見れました。視力が悪くてもよく見えます(感激)
昨年も行きましたが、御影堂の中に600人位が入って、人がいっぱい。畳に座るので、きゅうきゅうです。足を崩すのはなんか場所とって悪い感じがするし崩しても痺れるもんは痺れるので、体育座りをするとお尻が痛い・・・_| ̄|○
雰囲気は最高なんです。でも実はずっと「おしり痛い、おしり痛い、おし(略」と思っていたとかいないとか。100均のミニ座布団があったのでまだまだマシだったかもしれないですが、やっぱ100円・・・_| ̄|○
・・・って、何を語ってるんだ、ムダに長い文。

さてさて、レポという名のヘタレ感想文へ参りましょう。


第1部
☆チェン・ミン コンサート
二胡:チェン・ミンさん
三弦・琵琶・琴:費堅蓉さん
ギター:村西篤重さん
二胡(5曲目のみ):陳龍章さん(チェン・ミンさんのお父さんらしい)

まずはチェン・ミンさんのコンサートから始まりました。二胡の音色は生で聴くのは初めてです。弦が2本で、ひゃーーんって神秘的な音色。
1曲目と2曲目(ジャスミンの花?)は中国の音楽。
3曲目は「古都」という曲で、4曲目は中国の音楽。
5曲目でチェン・ミンさんのお父さんが加わって中国の音楽。
6曲目が「ツバメになりたい」という曲で、ラジオでチェン・ミンさんのコンサートのCMをしてるときにバックに流れているのを聴いたことがありました。
確か、こんな感じ。休憩時間に覚えている間にメモに走り書きしました。
曲の間にチェン・ミンさんのMCがあり、「緊張で日本語忘れそう」と仰ってましたが、めっちゃ流暢に日本語でお話されてました。そして、スラリとして背が高く、そりゃばぶさんも目がハートになりますよねと思うほどの美人さんでした。
幻想的で、どこか懐かしい感じの音色で癒されました~(´▽`*)

☆トーク「優美の対面」
ここでチェン・ミンさんと我らが千三郎さんのトークタイムです。
司会者さんを交え、狂言「御茶の水」の解説、今回のコラボの経緯をお話されました。
まず、チェン・ミンさんが「御茶の水」の映像を見て曲作り、その曲から動きを作っていらないとこは削っていって・・・という感じでできていったそうです。

休憩タイム。
覚えている間にメモ書き。でも、↑読んだら判ると思いますが、成果は_| ̄|○


第2部
☆狂言「鎌腹」
太郎:千五郎さん
女房:正邦さん
仲介人:茂さん

あらすじは過去の記事をみてください。補足・ツッコミどころ満載な上、長文ですみません;
ちょっとコレを補足しておくと、初めの夫婦喧嘩は女房に山に行ってくるように言われたのを太郎が嫌がったことから起こったようです。
登場からドタバタで、鎌を振りかざし太郎を追いかける女房と逃げる太郎がすごい勢いで登場。
正邦さんの女房・・・本当にわわしくって、怖い。迫力があります(笑)
太郎が自殺を図って鎌に近づくたびに「あぶない」って避けるところが面白い。最後の「自分の名代に鎌腹して」って言うオチも面白いですよね。
登場から最後まで、めっちゃ笑いました(´m`*)


第3部
☆狂言「御茶の水」
新発意(しんぼち):千三郎さん
いちゃ(娘):茂さん
住持:正邦さん
二胡:チェン・ミンさん
三弦:費堅蓉さん
打楽器:陳龍章さん

あらすじは、
夜、住持が新発意にお茶の水を汲んでくるようにいうが、新発意は拒否。
仕方なく、いつも水を汲みに行っている娘・いちゃ に頼む。
いちゃが水を汲んでいると、後ろから新発意が現われて二人のスイートタイム。
いちゃいちゃしているところに住持が現われて、新発意をしばくしばく。
住持と新発意の取っ組み合いのケンカになり、いちゃの協力で住持を倒し、二人で逃避行♪
・・・という感じでしょうか。本当にあらいですね、この文章。

二胡と狂言のコラボ、セリフは無し、音楽で表現。
実は二胡はいちゃ、三弦は新発意、打楽器は住持に対応しているのだそうです。だから、住持が怒ったら打楽器がダダダ!!って。
セリフ無しでお話が進むのですが、意外と動きでわかるのです。普通の狂言よりもオーバーリアクションにはなっていると思いますが、音楽がぴったりでした。

いちゃを演ずるのは茂さん。先ほどのわわしい女房とは対比的に、赤い着物でかわいらしく、おしとやかそうな感じです。
歌を謡いながら(歌は実際に謡っておられます)水を汲むいちゃを後ろからうっとりと眺める新発意。なぜかこっちが恥ずかしい。動作といい、表情といい、いちゃに夢中そうな新発意。
いちゃと新発意が一緒に歌を謡うシーンはまさにラブラブモードといいましょうか。幻想的な音楽をバックに、向き合い、肩に手を寄せ合い舞う姿はどこかエロティック。(でも一番に思い浮かんだのは、社交ダンス・・・すみませんすみません)
そこからパッ・・・と離れると、興奮した(ように見えた)新発意がいちゃに抱きつき!!!いちゃはバタバタ。(私の脳内副音声は「良いではないか~」「あ~れ~」帯をグルグル)
そこに住持が登場。いちゃの影に隠れる新発意ですが、しばかれる。いちゃが健気に間に入るといちゃもしばかれる。いちゃかわいそう!!
怒った新発意と住持が取っ組み合い。バックミュージックも白熱してまいります。そして最後は2人で逃げちゃったー・・・・


いちゃと新発意のラブロマンス・・・ステキでした。
狂言の面白いところも面白さ倍増な感じで、また機会があれば是非見たいです。
京チャンが撮っててくれたりして、でもって狂言アワーでやってくれればいいのに!!


・・・で、終了です。
ああ、長い文章になりました。観れて良かったー!!!

ばぶさんパワーがギンギンに溜まりました。ずっと前から楽しみで楽しみで、良かったッ!!!!はしゃぎすぎててすみません;

2006/10/16 23:34 | Comments(1) | 狂言な話
10/8 モッピーのアルファ
・オープニングトーク
今日は宗彦さんがDJのアルファでした。ばぶさんに「スイートな口調で話すように」と言われらしく、いつものハイテンションを抑えたモッピー。
フランス帰りで、逸平さんとも狂言されてた模様。寒かったらしいです。
今日はスポンサーを読む声もモッピーでした。
・一条通りの大将軍商店街の妖怪ストリート
一条通りは百鬼夜行の通り道らしいです。
・首都圏・関西の地下鉄21路線中、京都の市営地下鉄東西線がアンケートで1位
・奉納盛り沢山♪
今日;伏見稲荷
21日夜+22日昼;幡枝八幡宮
23日;愛宕神社
26日;わら天神(千五郎さんご出演・モッピー調べ)
・平野神社の桜、来年3月までみれます。
・京都の名水・湧き水
・メッセージコーナー
宗彦さん、就活とかしてはったのか。緊張して、聞かれても無いことまで答えてしまうとか。他、装束のお話(冬は寒いから毛糸のパンツとか)フランス行ったお話(能舞台が作ってあった!)や逸平さんのお話など。弟思いの宗彦さん、本当に逸平さんが大好きなんですね。エライ!
・エンディングトーク
ばぶさんはゴルフ中という情報が入ったらしい。
このあとフリーな宗彦さんは隣の生け花展で笹岡さんに会い、伏見稲荷を見に行くそうです。


ばぶさんが「さて」とお話を初められる事が多いのは原稿に「さて」と書いてあるからだそうです。
時間がたつにつれ、喋りにだんだんモッピーっぽさが出てました。リクエスト先の告知等ところどころでクスッと笑うような一言があって面白かったです。

2006/10/08 23:00 | 狂言な話
言葉にならんのですが
今日は何やらかんやらありまして。
しもたライブ5見てない!
でも狂言観に行く力は残しつつ。
行ってきました、てんこもり。ホントてんこもりでした!
レポしたいのは山々ですが睡眠しないと…

視力悪いのでぼやけていた視界。でもばぶさんだけは見分ける、と。

「空桶」面白かった!後見なのに目立ちすぎな正邦さん(笑)
「ういーん、がしゃん」って妙な横歩きしつつ、カラオケの前奏を謡いだします。

ばぶさんの小舞もよかったなああ!解説も。

千作さんと千之丞さんはさすが!としか言いようがありません。

本日の写真。
千五郎さん、七五三さん、あきらさんにサインして頂きました!空桶トリオです。
上演終了後アナウンスが流れるんです。
「サイン会は楽屋入り口にておこないますので云々」
行かない訳にはいきませんよね。ばぶさんはおられなかったです。

…察しのいい方はお気付きでしょう。
はい、しっかりそこでばぶさんを出待ってました。
明日も実習あんのになにやってるんだと思いつつ、あと5分…と。
ばぶさん登場!わああああ!終了。…みたいな(笑)
そんなたった一瞬の為に頑張っています。



あと1ヶ月、実習頑張ろ…って頑張れるかしら_| ̄|〇

2006/06/26 23:00 | 狂言な話
5/8 ザ・学校狂言(京都16時の部)
行ってきました、学校狂言!!

今日の京都は雨模様。
茂山家の役者さんたちで、お客さんを誘導。
小学校の体育館の舞台で、本格的な松の絵の背景がありました。よく見ると窓には折り紙の輪っかの飾りが!!桟敷席は大きなプチプチがひいてあり、柔らかな感触が心地よかったです。
要するに、アットホームで心遣いいっぱいです。

そして、「体育の先生」のたすきをかけた正邦さんが舞台に。
私が行った16時の部の配役はコチラ↓
・校長先生:七五三さん
・教頭先生:丸石さん
・体育の先生:正邦さん
・悪い生徒:宗彦さん、島田さん
お客さんが入場して始まるまでの間は、常に正邦さんが舞台から誘導・指示など。竜ちゃんや虎ちゃんが駆け回っていたり(垣間見えた正邦さんのパパ模様がよかった)、悪い生徒のモッピーが色々やらかしたり。宗彦さん・・・はまりすぎです。ファンクラブへの勧誘もされていました。
校歌(猿歌)の練習をしたりしました。

時間になると、教頭先生の丸石さんが「うちの学校は京都市でナンバー3」を強調したお話をされたり、校長先生の七五三さんのお話があったり。
最後に、悪い生徒コンビ(ボーリング委員)のボーリング大会の告知があり。

解説は千之丞さん。わかりやすい解説です。

☆蝸牛
・山伏:童司さん
・太郎冠者:松本さん
・主人:佐々木さん

☆附子
・太郎冠者:千三郎さん
・次郎冠者:あきらさん
・主人:千五郎さん

狂言はそれぞれ、難しい言葉が子どもにもわかりやすく変えてあったりしました。
附子では、次郎冠者が扇ぐのを嫌がったりする場面もありました。

狂言が終わり、教頭先生と校長先生が登場。校歌を合唱して終了です。
やっぱり体育の先生の誘導で解散。

帰り道には役者さんたちが勢ぞろいでお見送りしてくださいました。
竜ちゃん・虎ちゃんもかわいかった!!もう少ししたらこの二人の狂言も見られるのですね。

そして。
やはり、ここはばぶさんの話は欠かせません。
はい、聞いてきました、本のことを。詳しくはこの後の日記部分に書くことにしますが、
狂言の本を書かれるそうです。

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!


はしょりすぎてすみません;
とっても楽しかったので、書きたいことは山ほどあるのですが、なにせ明日から実習の身ですので。すみません;;

2006/05/08 23:00 | 狂言な話

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]